WORK

船乗りは頭のおかしい人が多いって本当?船内の人間関係について

※ 本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります

こんにちは。船員くんです。(@tankerkun)
船員くん
オトシゴくん
船乗りってどんな人がいるの?
普通の人が多いけど、たまに頭のおかしい人も居るよ。。
船員くん

この記事はこんな方におすすめ

  • 「船乗りになりたいけどどんな人が居るか気になる」
  • 「船の人間関係で困ったことを知りたい」

船乗りに頭のおかしい人が居るのは事実です。

船員くん
でも船だけじゃなくて陸上にも頭のおかしい人は居るよね!

 

僕は陸上の会社と船と両方の仕事を経験しました。

どちらの働いている人にも共通して言えるのは、大体の人はまともな普通の人です。

陸上であっても船であっても頭がおかしい人は一定数存在します。

ただ、割合として船で働いているときの方が、頭がおかしい人に出会う確率が高いです。

 

ポイント

理由として考えられるのは、

  • 船内の小さなコミュニティで1年の大半を過ごすため他のコミュニティとの接点がない
  • 業界が船員不足のため、問題を起こしてもクビになりにくい環境
  • 船乗りの半数以上がギャンブル、酒、風俗等にハマっているため勉強しない
  • パワハラ事例をパワハラと認識してない

などといったことが挙げられます。

 

ギャンブル中毒

実際に僕の乗った船では、仮バース(岸壁に係留しての休み)になると

ほとんどの人がパチンコに行ってました。

休み後のワッチではほぼパチンコの話で

いい年した大人が、パチンコの話題を一日中してることが異世界でした。

また、パチンコをするお金がなくなって、船内の人から借金を繰り返す人もいました。

 

アルコール中毒

お酒に関してもアル中と思われる人が多くいます。

船では着岸した際に、次の着岸まで個人の買い出しを行うのですが、

タバコの買い出しの量と酒の買い出しの量が尋常じゃない人がよくいます。

1週間の航海でビール3ケースとか。いつ飲んでるの?って感じです。笑

 

ギャンブルに関しても酒に関しても他人に迷惑をかけなければ個人の勝手だと思いますが、

迷惑をかける人が一定数居るのでやばいなって思います。

 

パワハラ

 

また、閉鎖的な船内ではパワハラは日常茶飯事で発生してます。

命の危険が伴う作業に関しては、乱暴な言動はしょうがないと思いますが、

本当にどうでもいいことに対して乱暴な言動をとる人がいます。

他にも気に入らないことがあれば無視をしたり仲間外れにする行動を取る人もいます。

 

船員のパワハラについては以下の記事で解説してます。

こちらもCHECK

【具体例有】船員のパワハラといじめについて。

オトシゴくん船の中でいじめやパワハラってあるの? あるよ!僕も実際それに近いことをされたことがあるよ。船員くん この記事はこんな方におすすめ 「船乗りになったらいじめられたりしないか心配」 「現在船で ...

続きを見る

 

大半の人はまともないい人

船乗りには頭のおかしい人も居ますが、大半の人は良い人です。

面倒見の良い上司や先輩は大体の船に居ます。

仕事の事を丁寧に教えてくれたり、休みになればご飯に連れて行ってくれたりします。

もし良い人が1人も乗ってない船に乗ってしまった場合は、転職を考えたほうがいいかもしれません。

 

まとめ

船乗りには頭のおかしい人も中には居るけど、

大半はまともな良い人です。

 

やばい人にはスルースキルを身につけて対処するか、

どうしても合わないようなら転職を考えればいいと思います。

こちらもCHECK

【辞めたい】船乗りになって1ヶ月目に向いていないと思った僕の体験談

この記事はこんな方に向けて書いてます 船乗りに向いていないのでは?と思う人 船乗りになったはいいけどしんどい 船内の人間関係などで困ってる 他の人は乗船してどうだったのか知りたい 目次 何の仕事でも最 ...

続きを見る

-WORK