STUDY WORK

【船員】機関の業務内容中心のテキストってないですか?他

※ PRが含まれる場合があります

こんにちは。船員くんです。(@tankerkun)
船員くん
目次

機関の業務内容中心のテキストってないですか?

ヒヨコくん
機関の業務内容中心のテキストってないですか?
機関の構造や試験対策でないものです。
そんなのあったらいいなぁ
機関長変わるごとに作業手順がガラッと変わるとか勘弁してほしいわ

自分のカラー出すのはいいけどいちいちそれに合わせるこっちの労力考えて欲しい

整備記録(作業日誌)くらい残してくれ To ちっこい船
出入港でホーサー巻くのが機関長の仕事じゃないぞ?
航海中なにしてる?航海時間=6時間だから寝てる?
マニュアルで統一してほしい
船でバラバラすぎる
マニュアル作っても機関長同士で反目しあってるじゃん?
絶対「これは◯◯が作ったけどこれじゃダメだ、俺の時はこうしろ」とか言うのがオチ

それが嫌だから後輩に教える時は「ちゃんとインストラクション読んで理論的に考えた結果なら多少手順変えても構わない」と言うことにした

で、マニュアル化されてマニュアル通りされたらミスは絶対に無いのかね?
結局はアンタの我を通したい!ってこっちゃないのかね?
我の強いヤツほど、上になるとタチが悪いんだが、合わないじゃなくて、アンタから合わせる事も必要じゃないのかな?
それを邪魔すんのが学歴のプライド。
紙切れが仕事すんじゃなくて、紙切れの所有者が仕事するんだよね。
学歴や資格は仕事の実行はしない。
紙切れはそこにたどり着く為の呼び水。
海短卒ってプライド持てるような学歴だろうか?それにそんな話はしてない

マニュアルがあったほうが合理的

自分がマニュアル作るわけじゃないし、我を通したいとか意味不明なんだが
マニュアル作ることって大事だろ
中堅ぐらいに作らせたらいい勉強になる

 

マニュアル作るのって面倒なんだよなぁ
残業祭りで仕上げてもそこからまたあーだこーだはじまるし
簡単にいうなら自分でやってくれって気持ちはわかる

 

新米機関部員なんだけど休暇中もなんか勉強しときたい

ヒヨコくん
2年目の新米機関部員なんだけど休暇中もなんか勉強しときたい
とりあえず本でも読もうと思ったけどどんな本で勉強すればいいのかわからん
とりあえず短大の教科書読んでるけど専門書でなんかおすすめあったら教えて下さい値段は問いません

 

派遣会社ってどうかな?

ヒヨコくん
派遣会社ってどうかな?
正規で乗っても乗組員や会社が糞だったら結局辞めることになるし派遣で気楽に色々乗ってる方が気楽で良い
只し派遣で乗るなら仕事が出来ないとハブられる。仕事に自信有るなら気楽な派遣は最高!
ヒヨコくん
なるほど。派遣会社も今のご時世待遇は普通の会社と大差ないかな?
荷物面倒だし昇給ないし長期的にはメリットない
若いうちは船社に入れるなら入っといた方が良い。
休暇要因で借りてるだけの派遣をまともに育てようと思わない。
責任感も能力もない派遣は使い捨てのザコ船員というか免状要員でしかない。
マンニングは気楽で良いよ笑
勿論最低限仕事はするけど気も使わないし、休暇はキッチリだし、船に合えば転船無いし周りが思ってる程悪く無い!

 

小型タンカーで40日乗って10日休みって普通ですか?

ヒヨコくん
最近40代の弟が未経験で船員に転職しましたが
小型タンカーで40日乗って10日休みって普通ですか?
拘束時間は朝の6時から早くて18時。20時くらいも当たり前。
陸の仕事と同じ尺度では計れないのはわかりますが
残業扱いとか、せめて給料に反映されていればいいのですが。
弟じゃなくて自分の話だろ
バレバレやで

未経験でタンカーはね

40日のって10日休みはあまり一般的ではない
199tとかかな?
なに積んでるタンカーか知らないけど小さい会社は固定給も多いしなあ
家族船でいうところの他人サンってヤツね
ヒヨコくん
弟ですよ。小さい会社みたいです。船の大きさはわかりません。
瀬戸内を行ったり来たりするそうです。
本人は海と船が好きで飛び込んだ世界ですが
勤務条件があまりにもハードそうなので
これってアリなのかと思ってお聞きしました
勝手な想像だけど瀬戸内だけの199tか299tくらいの重油の転送船かな
40代未経験で入ったのはすげえな
小さい船なら余分な人員乗せるの稀だし
荷役終わってから航海当直とるのが普通だから18時にでも終われば良いんじゃない?
ヒヨコくん
船の規模にもよるんですね。
船員になると聞いて私が調べた船員の生活リズムより
かなりハードなので驚きました
少人数で寝食を共にするので私用電話もしにくいようです
見習いでお給料を一人前にもらうわけにもいかないとはいえ
いつか報われるといいのですが。
いやいや、船員は丘に比べたら楽だよ!俺東京湾の日帰りタンカー乗ってたんだけど、通勤が有るから沿岸船に比べれば辛いけど丘に比べれば楽だよ笑

 

会社辞める時って下船前に会社に伝えてます?

ヒヨコくん
会社辞める時って下船前に会社に伝えてます?
それとも下船後の休暇中に伝えてるんでしょうか?
休暇がどの程度か知らないけど、最短でも1ヶ月前には伝えておかないと船も会社も困るよ
ヒヨコくん
休暇は一ヶ月から一ヶ月半くらいなんですけど、やっぱり下船前に伝えた方が良いのでしょうかね。
勝手ながらできるだけ気まずい思いは短く済みたいんですけどね。
今は退職代行とかあるから使ってみるのも良いかもね
法的には法定職員で確か二週間前だった気がする

他は特に法的な制約はなかったとおもう

なんで辞めたいの?
自分だったら引き止められるのも嫌だから下船と同時に伝えたい
ヒヨコくん
理由は色々あるけど、とりあえず人がいなくて休暇が回らない。
たぶん自分が辞めたらめっちゃ困るだろうね。
どうしてもそういうのは気になるけど、仕方ないよ
本当に辞めたいならスパッと切ろう…
辞め方は気にした方がよいよ
狭い業界、なんだかんだ繋がるし
一番スマートなのは乗船中に船長経由で会社に伝えてもらうこと
気まずいけど
非常識な辞め方したヤツやあまりに使えないヤツの船員手帳に知る人ぞ知る記号を入れる風習もあるとかないとか
そんなんあるの?
赤ペンは聞いたことあるけど

 

レット遠くに飛ばすには 長く持つ他に何かある?

ヒヨコくん
レット遠くに飛ばすには 長く持つ他に
何かある?
最後手首返して投げろって言われたけど
そうすると上に飛ぶだよなぁ
最初短くもって
回しながら長くする
腕じゃなくて肩で回す
あとは練習あるのみ
レットが下に来た時に片足でステップ踏んで投げるタイミング計ってる。 勢いがついたら、機械的にステップ踏んだ時に手を離してる。
ヒヨコくん
乗ってるとき忙しすぎてレットの練習する暇無い
家とかでできる方法ないかな…
ヒービングラインを軽くてよく滑る新品に変える
ラインは安物ほどよく飛ぶ

 

タンカー以外の船って荷役は陸上の人がやるの?

ヒヨコくん
タンカー以外の船って荷役は陸上の人がやるの?
当然
本船荷役なんかアホらしいわ
離島向けの雑貨船はトラックからフォークリフトで荷下ろし、玉掛け、クレーンを操作して積みつけ、荷揚げももちろんすべて船員がやるよ
当然人気なし
いい運動になって面白かったよ。
体が引き締まったけど、船長がくそで下りた。
就職する前に荷役は船員がどこまでやるかよく確認した方が良いよな。
小さなコンテナなんかだと船長がおかのクレーンやって船員がコンテナよじ登ってフックかけてくようなとこもあるし。
タンカーに機関員で乗ってるんだけど荷役は甲板員と同じ仕事をしてその上終了後に当直とは別に機関仕事も数時間あるんだよね
タンカー以外の船は荷役に甲板員すら参加しないってこと?羨ましい転職しよ
タンカーならそれが普通
タンカー以外でも機関員の扱いなんて甲板員よりずっと低い
転職だの何だの騒ぐ前に、機関員は要らない子って自覚しろ
エンジンは要らない子?ならデッキで全部メンテからやれや

 

運輸局に求職登録したんだけど会社側って求職票よく見てないの?

ヒヨコくん
運輸局に求職登録したんだけど会社側って求職票よく見てないの?
希望船種以外からも連絡来るのは良いとしても、備考欄にわざわざ連絡できる時間とか書いてるのに、それ以外からの時間帯にかけてきたり、乗船中で自宅にいないって言うのにパンフレット送ってきたり……
中には他の会社は一言聞いてくるのに、その会社だけ何も言わずパンフレット送ってきてしまいには19時、20時台とか非常識な時間帯に電話してくるし。
俺も経験あるんだけど海運会社側にあまり情報が開かれてないみたい
備考欄に書いたこととか伝わって無い
一度電話口で話した採用担当者が氏名と住所連絡先に免状の種類とか
しか伝わってきてないって言ってた
運輸局の怠慢だと思っている
一応建前は求人を出す→運輸局が情報を載せる→海運会社が運輸局に問い合わせ→運輸局が個人に紹介→個人と会社が面接って流れだけど、お役所仕事で手間を省きたいから求人情報に連絡先が載っている。
その連絡先を見て海運会社が直接電話をかけてくる。
働くならどっちでもいいんだが失業保険を貰ったり一時金が必ず欲しければ正規の段取りで求職活動をしたとゆう記録を作らなければいけない。
直接電話をかけてくる会社はかなり人出に困っているところ。給料の上積みを求めるならここだ。

 

レットをパイナップルみたいにする巻き方教えてもらったけど全然できん

ヒヨコくん
レットをパイナップルみたいにする巻き方教えてもらったけど全然できん
教えてもらったって言っても2回ぐらい先輩がやってるの見てあとは何回もやればできるとしか言ってもらえなかったんだけどなんかコツない?
オレはカーゴ来てから覚えた。
漁船ではやる必要なかったから。
右手の巻く方向性は同一且つ一緒。
左手のスナップを使って玉巻きの変化をさせろ。重要なのは右手じゃなくて左手な。
でだ、ナイロン系はポリプロ系は巻くロープが逃げるからキツメに。
混紡は多少緩くても逃げないから大丈夫。

だいたい、ヒービングラインにポリプロ系を使うやつらが理解出来ない。
綱取りが引っ張り辛いんだ。

あんまりキツメに巻くと手が抜けなくなるから注意な。

レット巻が解説がかつじになってるのを初めて見たww
ついでに言うと、初め、手を拳ではなくて軽く開いておくと握って手を抜ける。

俺はビニール紐とかセールトワインを見て覚えたぞー

あんなものフットボール型でいいだろ
パイナップルにこだわる意味ある?

 

調査船の人どんぐらい貰えてるの?

ヒヨコくん
調査船の人どんぐらい貰えてるの?
調査船、夜中早朝でも機材の音がうるさいし、海外行くのに寄港しないとかあるから微妙な気が。
今乗ってる船は、おまけにコックの飯も不味いからもう限界。
もう辞めようかな。
1航で39万。
もともとはボーナスなしの代わりに42万の話だったけれど、一回目の乗船後間もなく船に電話が来て、「やっぱりそんなに出せない」と一方的に給料39万にされた。
他にもそういう連中がたくさんいるから、計画的に騙して乗せてるんだろうな。
だから一ヶ月以内にやめる奴がとても多いよ。
もちろんボーナスなし。昇給も年1回のはずだったけれど、ここ数年、一度もあがったことないよ。
まあコンテナよりも楽だしめんどくさいからそのまま在籍してる。
20代後半2機で手取り35
転職で給料ガクッと落ちたけど同じく楽だから続いてる

公務員船乗りって福利厚生最強じゃないの?

ヒヨコくん
公務員船乗りって福利厚生最強じゃないの?
若い内は給料安いけど
公務員のいいところは休日関係だけだな。
夏期休暇と有給休暇いれて年間休日150日位になる。
それ陸の公務員の話でしょ
県庁の調査船だけど陸勤と全く一緒だよ
ヒヨコくん
県庁の調査船って週休2日みたいな感じで休みあるの?
あと最初数年の給料どんなもんか教えて欲しい
子供小さいので家に帰りたい
年間航海日数100日強くらい。
停泊当直は乗組員の人数によるけど、10日ー2週間に1回、回ってくる。
甲板は居るだけ。たまにロープとギャングウェイの確認。
エンジンは、発電機の切り替えやるくらいか。
うちの県は土日祝休みで年に1、2回休日出勤があるかどうか
給料はホントに陸の公務員と変わらないよ
30歳で年収400万越えるくらい
ヒヨコくん
土日休みは魅力だけど年収がキッツイなぁ・・・
それこそ20歳辺りで始めるなら良かったんだろうけど
子供小さい間だけとーと思えばありか?ちょっと調べてみるありがとね

部員で乗ってて貯金できる?

ヒヨコくん
部員で乗ってて貯金できる?
俺はできない
部員でも毎年200万くらい貯金できるだろ
乗船中生活費2〜3万、実家返った時に生活費5万渡す、これで50万
あと休暇のたびに10万以上使っても1年間で使うのは100万円
年収400の部員でも手取り300になるからもっと使っても余裕で貯金できた
家族持ちは知らん
今月
貯金口座に振り込んだら
支払い分しか残んなかったwwww

 

毎日平均して13時間ぐらい働かされてるんだが、みんなそんなもん?

ヒヨコくん
毎日平均して13時間ぐらい働かされてるんだが、みんなそんなもん?もちろん休憩時間は引いてる。因みにセメント二機士。

 

自身では働いている時間のつもりでも使う側からしたら休み時間という認識だな、多分
ワッチ中も30分の計測するくらいだから実質体感1,2時間/日
そりゃ発電機の定期整備する時は作業するけどフィルター新替掃除とかだし楽過ぎる
ちな調査船二機士
機関士で13時間は流石に無いわ。甲板なら普通だろうが。

 

皆は今の船何社目?

ヒヨコくん
月曜日に今の会社辞める意思を船長に伝えようと思ってる(船長でいいよな?)
皆は今の船何社目?俺は三社目だったけどもう無理だ
まだ二年しかたってないが無理
俺は5社目
大型内航船の甲板手とかも乗ったけど199tの
瀬戸内専航船に落ち着いた
給料安いけど仮バース待機も多いし楽過ぎ
他で通用しなくなるからお勧めはしない

やっぱ自分が「楽」と思える船か一番精神的に良いと思う
空前絶後の人手不足だから辞めてもスグに見つかって給料も上がるよ
転職するときほどこの仕事で良かったと思う時はないぞ
給料やら休暇やら何を重視するにしても、会社選びたい放題だ

 

船辞めたいって伝えるの乗船中の方が良い?

ヒヨコくん
今の船辞めたいんだけど
船辞めたいって伝えるの乗船中の方が良い?それとも休暇中の方が良い?
いやがらせとしては休暇の最後、乗船の
連絡があったとき
俺は乗船中に言ったよ。ていうか辞めるって言わなかったら下りれなかったくらい休暇がなかったのもあるけどw
辞めなかったら5ヶ月くらい乗せられてたわ。休暇中に言って辞めた人もいるけど、すぐに辞めたいなら早く言った方が良いよ。
一ヶ月前に言っても「急だな」って言われた事あるけど辞める一ヶ月前には言うべし。
ヒヨコくん
ありがとう
中々言い辛いってのもあって億劫
辞める理由はやはり人間関係?
ヒヨコくん
うん
人間関係

自分の忘れてた事なのになんか俺が悪者にされて無茶苦茶怒鳴られた挙げ句
次の日から挨拶してもシカトされてね……
あーもうこんな船のれんなー
っておもって
会社事態は結構良い会社なんだけどね
他の乗組員もわりかし好い人なんだけど
なんかこの人一人の傍若無人に疲れた

相手が忘れていたことだとしてもお前が気をつけてれば忘れてなかったんじゃない?
下っ端のお前のチェック不足だろ?
ヒヨコくん
うんでも謝ったのに口も聞かんって人としてどうなの?
こんな人にこれから先まともにほうれんそう出来ると思うか?
そういう人は居るよ 俺も経験ある
とりあえず挨拶だけはする 俺からはね
完全無視とか同じことをやり返さない

でも耐えられなくて俺は辞めちゃったけどw

ヒヨコくん
おれも一応挨拶はしてる
でもこれから先同じような事があったときまた理不尽にキレられるんだろうなぁっておもったらもう馬鹿らしくてね
無視なんて立派なパワハラだからな!殴ってもいいぞ

 

船とは関係無いけど乗船中に車検切れる人ってどうしてる?

ヒヨコくん
船とは関係無いけど乗船中に車検切れる人ってどうしてる?
家族いる人は家族にお願いするんだろうけどそうじゃ無い人はどうしてるの?
仮ナンバー取って整備工場まで乗って行ってる
俺が独身頃は乗船前にディーラーに預けてた
取りに行くまではしっこに置いといてッて頼んで
ディーラーにたのんだら、車積むトラックで持ってってくれるでしょ
休暇中に持ち込みで受けてる。安いし。
整備はフツーに出来るからブレーキパッドやオイル交換は自分でする。
シャーシーブラックは車重が増すのでやらない。

 

内航船って基本1人ワッチだよね?

ヒヨコくん
内航船って基本1人ワッチだよね?
夜の瀬戸内なんてよく走れるな尊敬する
漁船うじゃうじゃでやれる気がしない
大型船なら2人ワッチだし備讃とか航路なら船長もあがってくるから3人だよ
機関だけど狭水道はブリッジ上がったりするよ
外航から来てビビりまくってたけど、昔に比べて漁船が少ないし、いつも同じようなとこにいるから、半年たって慣れてしまった。

 

内航の人に聞きたいんだが上下船時の旅費は会社負担よな?

ヒヨコくん
内航の人に聞きたいんだが上下船時の旅費は会社負担よな?
え?自腹の会社があんの?
大体会社負担だよ
会社にききな
昔勤めてた漁業取り締まりの傭船は年二回だけ支給だったなぁ

普通の内航とちがって○○ヶ月乗船○○日休暇

ってスタイルじゃないってのもあったけど

自腹の会社は無いけど上下船高速限定

新幹線・飛行機禁止 個人船主の会社

 

大手フェリーの部員と中小の職員だったらどっちが将来性ありますか?

ヒヨコくん
大手フェリーの部員と中小の職員だったらどっちが将来性ありますか?
将来性ってより
月給50万貰って家に30万仕送りして20万のお小遣いでパチンコ打って乗船と休暇を繰り返すのが船乗りだよ
俺、50も貰ってない。
免許あるなら50以上貰える船に移動した方がいい
面接の時に絶対貰えますか?貰えないならすぐ辞めるので今教えてください。と言えばええよ
求人は山ほどあるから強気で
手取りで50は船長でもちょっときついんじゃ
総支給で50なら相場だが
手取り聞いてもなあ
年収が大事だと思うんだけど
内航って大手の船長でも定年前で1000万前後か
夢がないわな
外航タンカーのサードなら1隻目から手取り50なんだがな
手取りが50万の船会社は中々無い
内航で50は船機長て感じ
499だけど
6級の雑魚で40くらい
俺です
499カーゴの機長で手取り43万
会社の福利厚生も悪いし
負け組だわ
約3000トン未組織船長(タンカーではない) 手取り49 ボーナス年間 基本給×4.5
手取りは休暇中も変わらず、年齢43免状二級
うちの会社安過ぎと思ったけど↑の人の話聞くと普通位なのか?
とあるローローは20代で45〜6貰ってると聞いた
内航サード5年目組合船、年収400万行くか行かないか。終わってる。
尾道卒零細内航1年目450
2年目520、3年目600今ここだけどここから暫く上がらないみたい
年90日休暇、有給はない

 

陸から転職組の皆さん、転職何年目が一番きつかったですか?

ヒヨコくん
陸から転職組の皆さん、転職何年目が一番きつかったですか?
そりゃ一年目だよ
とにかくわけわからんもん

あと3年目にひとりで何でも出来るスーパー新人が乗ってきたのもキツかったなあ

ヒヨコくん
スーパー新人って商船系の新卒?
海短の新卒
甲板だけでなく機関の作業まで教わらなくてもなんでもこなす
自分よりも5年ぐらい先に船乗ってる感じ
海短新卒が零細企業に来るわけなだろ
海短卒が49船なんて乗らんだろ
うち10隻ぐらいある499のガット船団だけど海短の新卒の子いるよ。
一隻に7人ずつ乗せてるから余裕あるんだよね。
4、5人しか乗せてない499だとムリだろうけど。
俺もガットだけど3Gと呼ばれるほどガットが悪いかと思う
2カ月で休み回ってくるし給料多めだしそんなきつい仕事ないし良くないか?
俺はガットに転職考えてる
今の船荷役中ずっと無駄に全員で監視しなきゃで給料も安いんだが
体動かしてる方が遥かにいいわ
ガットは同じ砂だけ運んでる船なら楽 仮バースも多いしね
砂積んだり残土積んだりあれこれ積む船はホールド掃除が面倒
残土は何入っているかわからんし もしかしたらアスベスト入っているかもしれない 身体に悪そうだし
ベチャベチャの残土はホールドの壁にくっついて洗うの大変
港によっては離着桟セルフでボート下ろして綱取り
シューターやコンベアで積んで岸壁にガットで直接降ろす荷役なら楽だけど
トラックの荷台にガットで積んでいく荷役は面倒 時間もかかるし口煩いクソ運転手に怒鳴られることもある
荷役後に岸壁の掃除を船員だけでやるのもアホらしかったな

 

内航で個々人で飯勝手に作って食う船に乗ったんだが

ヒヨコくん
内航で個々人で飯勝手に作って食う船に乗ったんだが
同じような人って何買ってる?
ずっと500円のステーキ
そういう船ってご飯だけ炊くのですか?
冷凍食品
うちはご飯炊いておかずは各自調理かな
レトルトカレーとカップめんは常時備蓄しておいて
朝はパン食べて昼は卵かけごはんと漬物味噌汁とか簡単で
素早く食べるな俺は
夜は時間があれば魚焼いたり肉焼いたりしてるけど
野菜は出来るだけ食べるように気を付けてる
味噌汁
あさげよりも
旨いヤツ無いかな?
味噌汁に酒粕を入れると美味いと聞いた
肉野菜炒めばかり食べてるww
わかる
てっとり早く野菜を食べようとすると野菜炒め
スーパーのキャベツの千切りと、肉野菜炒め、あとは味噌汁の簡単なやつが定番だなー!

魚が焼けるアルミホイルで焼き魚もたまにやる。あれも楽。

オールインワンサプリ飲めば好きな食い物だけ食えばええよ

 

規則正しく、スケジュールたてて生活できる船を教えてください。

ヒヨコくん
規則正しく、スケジュールたてて生活できる船を教えてください。
免状はまだ持ってません。
大型船
免状なしが乗れる規則正しい生活できる船とは聞かれてないからな
フェリーはダイヤ決まってるから規則正しいよね、離島便なら免状無しでも乗れるんじゃないかな
無理やりスケジュールたてられる自衛隊とかもあるぞ
免状とらせてくれないから個人で努力してとるしかないけど
そもそも規則正しい生活したいなら船に乗るな
RORO船乗れ。
規則正しく寝られない生活ができるぞw
求人あるかしらんけどバンカーとかどうや?
遊漁船

朝は早いけど、昼前には帰ってこれるし小型船舶免許でいける

 

年収いくら位貰えそうでしょうか?

ヒヨコくん
43歳司厨員希望海上未経験で陸上調理25年
給料はほとんど当社規定が多くてわからないのですが
年収いくら位貰えそうでしょうか?おおよそでいいので知りたいです。
船は給料は電話で履歴書送る前にこんくらいって言う会社が大半
かけりゃいい
乗船中手取33くらいじゃない?
機関士だから、司厨長に聞いた話だけど、
額面40万+ボーナス年四カ月位が相場とか言ってたよ。
でも、人数分作れないとか飯が不味いとかで首になったりで、大変そう。

一時、規則正しい生活送れる飯炊きに憧れて
料理もろくに出来ないのに、司厨員求人に無謀にも応募したけど、漁船やガット船位しか
受からなかったな。
多分、受かってもすぐ首かエンジン場に配置転換だったろうけど(笑)

 

仮バース時にパチンコ以外の趣味が欲しい。

ヒヨコくん
仮バース時にパチンコ以外の趣味が欲しい。
何かない?
釣り
ネット
サイクリング
ジム
FX 株

 

酒飲んで寝てろ
港港で「公営」のジムを探してみ
自転車で、歴史散歩かな。
あとは、勉強。
ジムありだよ
おれもこの乗船でコツコツジム行って体脂肪率15→10%まで落とした
平日 株
休日 競馬
毎日飽きる事がないわ

元スレhttps://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1516567085/0-

元スレhttps://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/space/1565575649/l-

-STUDY, WORK