STUDY

【商船大】外航船に関する質問まとめ【陸上勤務】

※ PRが含まれる場合があります

こんにちは。船員くんです。(@tankerkun)
船員くん

 

外航に行きたいんですけど、浪人してでも神戸大or海洋大に行くべきですか?

ヒヨコくん
外航に行きたいんですけど、浪人してでも神戸大or海洋大に行くべきですか?
行くべき
ヒヨコくん
やっぱり神戸か海洋大でないと厳しいですか?
海洋大来ても三年進級次にコースの振り分けがあるぞ。

二年終了次の成績で振り分けられるってことだ。

大学入ってからも勉強しないと外航はおろか内航にもいけないぞ。

東京、神戸以外の下水、東海、高専から外航行けるのなんて各学校のトップクラスの一人か二人だけだろ。
下手すりゃゼロだ。
そんな低い確率に賭けようとする意味がわからん。
海洋のエンジンは船員養成コースじゃない方も優秀だから
勉強しなくてもいけるぞ
どこに行っても勉強できないと×
神戸からでも3大海運はかなり勉強しないと厳しかった
アホは外航には乗れねえ(要らねえ)ってことなのかな。

東京にしろ神戸にしろ。

高専とか行ってもなかなか外航には乗れないんじゃね?
よっぽどいい成績でもとらなきゃ。

まあ高専出の航海訓練所の士官にろくな奴は居ねえことは確かだwww

どんなけ大学実習生嫌いなんだよってぐらい理不尽www

皆が皆そうとは言えんけどwww

東京・神戸なら中以上の成績取ってれば三大以外の中小で良ければたいてい行けるよ。
成績下位でも零細の外航なら行こうと思えば行けるし、陸の仕事なら選び放題。

無線や海技試験の二級の筆記は必須。できれば一級の筆記も。それとTOEICの高得点も。

あ、ここまでデッキの話ね。エンジンはなり手が少ないからもっと楽。

高専出のタチの悪さは航訓に限ったことじゃない。
20代、30代はまだしも、40代、50代の高専出は何かにつけては商船大出を目の仇にしてきやがる。

50代以上の高専出の大学卒に対する偏見は確かに異常よ
まさしく目の敵の方多し。
「大学出てこの程度・・・」の決め台詞が出たらしばしお仕事と思考が停止。
で、高専卒だと自動的に仲間扱いされ、吹き回されてこちとら甚だ大々迷惑。
距離を置こうとしたら裏切り者と、大学の肩をもつのかととばっちり。。。。トホホ
ホント子どもじみた人が多いと嘆く高専卒も居ますよっと
高専出の航海訓練所の士官なんていないよ。
東京・神戸出てないと士官としては採用されないから。
高専から東京・神戸に編入して卒業して航訓入った士官はいるけどね。

 

三浪で商船大行こうと思ってるんだが、大手行けるもんかね?

ヒヨコくん
三浪で商船大行こうと思ってるんだが、大手行けるもんかね?
ヒント 年齢

大手は自社養正で商船大ブランド下がっている
そのあおりで優秀な学生も中堅以下に行くから外航の競争は厳しい
かといって内航は海短や高専とのしがらみがあるから大卒は逆に敬遠される
結局、海上以外で就職先探すことになると思うが、
就活が遅れるしそもそも年増ではもはや無理ゲー

高卒なら海短に行けば多少の年増でも内航に高確率で就職可能かと

嘘つくなよ
自社養成のせいで枠が減ってるなんで採用見れば嘘ってわかるしな
年齢も三浪程度なら問題ない
いかに自分をアピールできるか
かもめくん
タイムリーな話題なので質問です
年増ってどれくらいの年齢の事言ってますか?
20代後半で海短考えてるので気になりました
やっぱり三大商船は成績だけじゃなくて 本人の力量もいるから難しいと思われ

とりあえず成績だけでもトップになれ

レス主ではないが、
新卒の年齢制限という基準なら浪人や留年が+2年までならセーフ、
+3年以上がアウトという企業が多い。

船会社だと外航は陸上勤務前提の採用だから、
社内の年齢構成を乱したくないから+3以上は避ける傾向。
内航は陸上勤務はほぼ無いし、企業規模が小さいから年齢制限よりもやる気や実力が優先される。

俺は転職して船乗りになったが内航。
外航への再転職を考えたこともあるが、
回り道した人を採用するような会社は変な会社ばかりだし待遇も悪い。

商船大か海短かどちらがいいかは俺はどちらも知らんから助言できん。
うちの会社は海短も高専も商船大も文系大(←俺)いるけど、
船は学歴なんて関係ない世界。
なので、海短は早く就職してスタートラインに立てるのが最大のメリット
商船大は船を辞めたときに学歴を活かして転職できるのが最大のメリット
かと。

+3アウトっていうのは大抵嘘だから気にすんな
なんの根拠もない
新卒は新卒
現に周りに+3以上でそこそこの企業行ったやつはいる
社内の年齢構成なんて関係ない
ならキャリア採用はどうなるんだって話
ただ、ストレートで受かった奴等と比べて不利なのは確かだがな

船会社に限らず+2がボーダーラインなのは一般常識
もちろん会社は表だって「うちは年増は採りません」なんて言わんよ
明確に年齢制限を出している企業は稀だが、
意外なことに公務員はしっかり年齢制限を公表している
保安大や防衛大、気象大などの幹部候補の大学校
これらは+3年以上は受験資格すらない
高レベルな所は年齢制限が厳しい
逆に三種程度(高卒対象)の公務員は年齢制限が緩い
高卒からオッサンまで平等に受験可
民間企業も同じ
大手ほど年齢制限が厳しく中小零細ほど緩い

もちろん、年齢制限が無い会社もあるし、例外だってあるが
わざわざそれを誇張して希望を持たせるなんて悪意しか感じない

船乗りなんて超特殊環境なんだから使えりゃ年齢関係ないでしょ。
採用遅かったら海上勤務の年数減るだけだし。
外航船なら海上勤務の経験を陸上勤務で活用するというシステム。
つまり、例え高年齢の新卒がいても1級取って船長機関長の辞令出すまでは海陸の周期は変えられない。

年齢や学歴は関係なく実力主義の舟方思考なのは内航船か一杯船主くらい。

一般常識?
ネットで騒がれてるだけじゃないか?

防大については言及してない
それにそんなことは知っている
大抵の公務員は平均して29歳までは受験資格はあるだろう?

俺はやる気を無くさせるような発言をするほうが悪意があると思うがね

誇張したつもりはないし
現に三浪で失敗したやつも知っている
そういったやつは現役と同じような気持ちで大学生活を送ってたやつだね

ただ身を弁えて多浪した分を取り戻そうと頑張ったやつは結果だしてるよ

世間知らずさに思わず失笑
学生さん?
少なくとも社会経験が無いことはよくわかる
どうせまともなレスと頓珍漢なレスを見分けられないだろうし
こんなところで相談するのは無駄
学生や受験生なら学校(又は志望校)の就職担当に相談しろ
学生だ
社会経験もない

あなたが定職についていて社会経験もあるのなら
現実的なアドバイスができるのだろう

自分は二浪してるから浪人生の不安な気持ちはわかる
ただ、周りは成功した人もいる
そのことに希望を持って今の勉強に不安を持たずに取り組んでもらいたかっただけなんだけどな

つまり、どういうことだってばよ?
採用になんか影響あんのか?
なんか浪人している理由がわかる気がする。
自分の立場がわかっていない。

学生の間は、先生の多少のひいきはあるだろうが成績は努力に比例する。
だがね、社会人は違う。
努力が報われることより理不尽な扱いに終わることの方が多い。
これは学生には理解できない。
俺も学生の時に同じことを説教されたが理解できなかった。

2年も浪人してしまった以上、早く現実に目を向けるべき。
既に年齢というマイナス要因を持っているわけで、
年齢はいくら努力しようが若返らない。
これを理不尽だと思うか、自分のせいだと諦めて次に行けるかだ。

俺は商船大の卒業で、今は陸上勤務中だ。
たいてい、どの学年にも1人くらいは3年以上の年増はいた。
ただし、俺の知る限り就職に成功したのは職歴のあった人と別大学を辞めて入り直してきた人だけ。
大学の成績がいい、部活を頑張った、資格を取った、そんなことあたりまえ。
年増であるなら年増だけの経歴があってやっと会社は採用を考える。
会社がイレギュラーなことをするのは想像以上に大変。

外航の会社は中小といえども世間一般には大企業。大手は一流企業。
そこんところ頭にいれて、会社員の親、親戚、または予備校の就職担当、志望校の就職課に相談しろ。
現実を思い知らされるだろうが、その方がお前のため。

予備校に相談したところで、生徒は金蔓としか思ってないだろうに
大学の就職課も「会社を選ばなければ可能」「あとはあなた次第」くらいにしか言えんだろ

てか、就職以前に
多浪のやつが大学の自己推薦入試か指定校推薦入試に通るの?
それが答え
就職試験って自己推薦か指定校推薦しかない大学入試と同じ

海短で内航ならとかいうレスが多いが
海短も内航もお前らが思っているほど甘くない

 

就職先とか入社後の出世とか全然違う?

ヒヨコくん
波方、清水、海技と比べて神戸大学海事科学部、東京海洋大学と比べると就職先とか入社後の出世とか全然違う?
その差は絶対埋められない差なの?
当たり前だろ
前者からは内航しか行けない
いけんことはないと思うがまぁむずかしいわな
自主的にバリバリ海技試験受けて2級筆記あたりまで取れればかつる
外航 東京・神戸 (東海・高専・下水の一部トップクラス)
フェリー士官 東海・高専・下水 (東京・神戸の一部)
内航士官 東海・高専・下水
内航部員 海短・水高

だいたいこういう住み分け

内航・外航カテゴリの他に、僅かではあるが漁船・官庁船・調査船関係、それと海自と海保がある。
内航・外航だけが必ずしも全てではない。
漁船は甲乙丙の区域分類。
漁船以外は遠洋近海沿海平水の区域分類。
甲区域と遠洋と国際近海は外航。
ソレ以外は内航。
船種分類ではなくて航行区域分類。
働き口としてはもっと分類あるがね。
外国の二国間を航海するのみで日本にこない船。
沿海で国際航海もあるし。
かもめくん
三国間航路、一年一か月やったぞ。
日本で新造して鋼材と雑貨積んでから、北米→アマゾン川→北米→ヨーロッパ→アフリカ→ヨーロッパ→南米大陸2周。
最後は「頼むから下して」って感じになった。
休み何ヵ月貰えましたか?
かもめくん
休みは5か月あったけど、4か月で新造船乗れ言われて、持ち越しになった。
次が11か月乗って、6か月休みと小さいとこはめちゃくちゃだよ。
何tの船ですか?
1年乗船はつらいですね…
かもめくん
3万トン内外でした。
乗ってるときは早く下りたかったけど、実際下りるときはさみしかった。
やっぱおれ船好きなんだなぁと。

 

一度は外航に乗ってみたいのですが

ヒヨコくん
一度は外航に乗ってみたいのですが、零細なマンニングなら保有資格 航海三級・三海通・一海特で
内航大型船で部員・小船でセコンドしかしたことなくても乗れますかね。
後、toeicは700ぐらいあれば行けますか?

今の会社内に外航経験者が複数いますが、今から20年近く前に降りた人ばかりなので
全然参考にならなくて。

学歴と年齢によるけど、TOEIC700あるなら少なくともまるっきり無理ってことにはならんと思う。
ヒヨコくん
toeic700ぐらいの英語力でも大丈夫なんですね。

そもそも、外航のマンニング自体、船員求人ネットで時たま求人が出るだけみたいですが
マンニング経由で外航乗られている方って、ホントに限られた人数(数百人規模?)しか
居ないんでしょうか?

希望としては、最新の船ではなくて、ノスタルジックな気分が味わえそうな
デリックが付いているような古めかしいカーゴとかに
乗ってみたいですね。

日本人外航船員そのものが数百人しかいないだろ
超低温冷凍運搬船なら外航求人あるお
統計上は予備員いれて2600人くらいってことになってるしょ?
ヒヨコくん
3000人以下って少ないですね。 今乗っている船の船機長も外航経験者で
二人とも20年前ぐらいに降りた時に、もう混乗船で、台湾人→韓国人→フィリピン人の順に
乗ったとの事ですが、会社辞めて外航乗りたいって言ったら、「○○君よ。 外航なんて給料は対してよくないし、ピリ公の飯なんて、食えたもんじゃないぞ。
おまけに、あいつ等はいう事聞かないし、ストレス貯まるだけだぞ。 止めとけ!」と一笑されちゃいました(^_^;)

マグロの超低温運搬船ッて、沖合でマグロ漁船からマグロを回収して日用品を補給する船ですよね?
二ちゃんの過去ログ見てたら、手積が乗組員総出でやって、かなりハードみたいですね。
荷役が長くて、寄港したら観光に何日も行けるようなカーゴなんて今時ないですよね~

いまどき外航で荷役が長くて上陸できるのはバルカーぐらいのもんだね。
ほとんど日本人載ってないけど
30年前だけど社内乗組員2000人越えてたな
つぶれたけど・・・
年 数百隻 外航大型船が入港する地方港で働いておりますが、そのうち 日本人が乗っているのは
10隻以下。  いまは、外航船員は大手船社の陸勤要員しか採用はないでしょう。
つまり 両商船大学(元)を上位で卒業しないかぎり、まず あきらめた方が よいのでは。

>外航船員は大手船社の陸勤要員しか採用はない

中手以下だって将来の陸勤要員として採用してるよ。いい加減なこと言いなさんな。
大手は旧商船の優秀な奴からとるけど、
中手は(たまには大手も)高専もとる。
とはいえ、英語ができない奴は論外です。

 

海技短大と東海大学海洋学部どっち出身の方が就職良いですか?

ヒヨコくん
今年20になる高卒なんですけど航海士として働くには海技短大と東海大学海洋学部どっち出身の方が就職良いですか?
ちなみに神戸大学と東京海洋大に受かる学力は無いです
大学4-5年行く余裕あるの?
海洋大行けないなら、少~しは水産大の方が簡単だし、練習船は2隻ともかなり新しいし。
東海大は私立大の学費+乗船実習代(600万くらい)かかるぞ…
しかも、その割に船の設備は悪いし、教官側の程度も低い。
そして、就職先もイマイチだし、就職先でも「大卒のくせにその程度かよ」って感じで馬鹿にされてる可哀想なやつを数人見た。
ヒヨコくん
できれば大学を出ておきたいです。調べたら水産大学校の海洋生産管理学科から専攻科に進めば専門資格をとるカリキュラムが受けられるみたいですね。
この専攻科の取得可能資格に海技士1級まで書いてあるのですが外航船乗りも目指せるってことですか?偏差値も高く無いし、かなり良い条件でびっくりしてるのですが
筆記試験の受験資格は誰でもあるからな…
実免は3級まで。
3級持って卒業する専攻科卒生約25人のうち、半数くらいが船に乗る。その半数くらいが外航商船と官公庁船(外航もある)に乗る。残りが内航。新卒で499tなんかの部員が居ない船に行くことは稀。
でも大学出たら君も船なんて乗りたくなくなるかもね
現役+2~3歳くらいは数名。ほぼ現役生だから、そういうの気にする人はアレかも。
ヒヨコくん
三級まで取った後経験積まなければ次の資格取れないですもんね
専攻科進む人それしかいないんですね…やっぱり漁師になる人がほとんどなのかな…
海技短大だと外航商船の会社は基本入れないんですか?
今年になるまで全く航海士を目指すなんて思ってもいなかった自分ですけど、かなり興味があるので頑張れる気がします。生半可な気持ちで学校には行きません。
多少の年の差は全く気にしないです。ただ周りに航海士志望が全然いないのは残念ですね。
よく読んでくれよ
漁師になる奴は、船に乗る専攻科生の半数のうち1人くらい。
それも、大型の遠洋マグロ漁船の幹部候補か海外巻き網船が多い。新卒年収7-800万~とか。
冷凍船に乗る奴もいるけど、あれは漁師だと思ってる奴はいないと思う。
3級持って卒業して船に乗らない奴は、陸上で運行管理とか、外国人船員を日本に斡旋してたり、港内管制してたり。
ヒヨコくん
専攻科に進む人数のこと言っただけですよ
海技短大と水産大学校で同じような扱いだったら前者に進む道も考えようと思っているのですが、実際就職状況も変わらないんですね
水大&専攻科=3級
海短=4級

以上

海技短大と水産大だと、やはり水産大の方に分があるかな?
つい2,3年前、外航中堅の会社に派遣されたとき、水産大出の機関士と乗り合わせたよ。
下関の水産大から郵船とか入っている人居るぞ
相当頑張らないといけないけど

3級海技士養成している大学って日本には3校しかないせいか昔から
下関の機関科は外航商船就職しているよ

 

船員辞めて、海運会社の配船や傭船係などの事務系に移った人いますか?

ヒヨコくん
船員辞めて、海運会社の配船や傭船係などの事務系に移った人いますか?
当方、大卒・免状は珍しいと思うが航機両方所有(メインはエンジン)
もう乗船したくないよ。
船じゃなくて、通勤電車に乗りたい。
回り見ても、神戸商船卒の親戚は、乗船実習で嫌気が差して公務員(市役所)
知り合いの元大手外航でチョッサーしてた人は、フォアマンに転職と
みんな船いやになって降りているんだが、これって根性がないだけ?
船乗っている知り合いも、フェリーや平水船に転職したりと。
チョッサーまでやってた人を根性がないってオイオイ
根性が無いといえば根性が無いともいえるが、向き不向きは
あるので人の事を言ってもしょうがない。
船大好きな人でも家庭を持つと考えが変わる人も多い。
又、シニアになると現場作業が減る代わりに責任も増えるしね。
大手なら配置換えで陸勤にしてくれる場合もあるけど、船も陸も
どっちも中途半端になって年取ってから苦労してる人もいるよ。
二十代でも陸にうつったやついるよ
船の法律関係で飯食ってるわ

俺も降りたいよ

 

海事代理士?食えるのか

 

正直なところ、今普通に過不足ない能力を持つ日本人外航船員って、
足りてないのは事実なんよ。特にエンジニア。
(特に優秀じゃなくてもいいけど、トラブル対処と本船修理が普通にできて、
ルーチンワークを書類含めてきっちりできて、人間関係を無難に
こなす程度の能力)
基本専門職の陸と違って、機械も化学もボイラも冷凍機もと全部できる人間って
育てないとできるわけないんよ。

だから、それなりになんにでも対処できるようになった中堅どころの
海上社員が抜けるのは会社としては損失。

現状、正直ちゃんとした船員教育を受けたフィリピン人の方が、船員としての適正も
能力もあると思う。雇用形態が違うのもあるけど、正直日本人は甘すぎ。

いくら昔と比べて商船学校のレベルが下がったといわれても、一応
入社して船に乗った時点で3/Eの仕事を最低限はできてもらわないと困るわけで。
フィリピンの相手できる程度の英語能力もいるし。

あと、大手ほど会社の看板と資本力で仕事してるから、社員個人に能力が
あるかどうかは別。だれでもそれなりにできるような手順やマニュアル作りの
ノウハウはそれなりにあるけどね。

 

水産大行くか海技短大から進学して海技大行くならどっちが就職良いですか?

ヒヨコくん
水産大行くか海技短大から進学して海技大行くならどっちが就職良いですか?
とりあえず今年度両方受けようとしてます。
水産大って下水?
いずれにしろ水産大の方が良い。
水産大だな
ここ数年は大手外航船社に就職しているし海技大卒とは違うな
地元のフェリー・離島航路とか目指すんでなければ良い学校出るにこしたことないよ
どっちが就職良いかはHPやパンフレット見ればわかるよ
本気だったら5chで聞かないで調べた方が良いぞ

その2校を比べるなら水産大の方が就職先は良いけど

水産大は腐っても大卒になれる
組合船なら『大卒+専攻科卒』の給料もらえるよ。
あと、航訓の船に乗らなくて済むwwwww
一応確認だが、下水は4年では卒業できないことは知っての事だよな。
海技短大→海技大だと4年で済むが、それなら海上技術学校から実習船乗らずに海技大行った方が効率的。
海短だけ出て、20で船乗った方がスタート早い分だけ優位だと思う。
(3級は筆記受けといて、履歴付いてから口述受ければよいだけ)
この考え方は海短からいける会社で上目指す場合は良いけど、海短からでは行けない会社もあるんだよなぁ

可能な限り上の学校目指すのが一番良い
ただ、地元の水産高しかとらないって会社もあるし、変に上級持ってても敬遠されることもある
離島航路とか小規模フェリーに多い

学校はあくまで通過点だから、その先見据えないと後で痛い目みるよ

悪いことは言わんから大学行った方がいい。
海技者としてのキャリアが雲泥の差

 

20後半で商船大入って海上職として就職出来ますか?

ヒヨコくん
20後半で商船大入って海上職として就職出来ますか?
内航ならね
卒業して30過ぎで入っても今から未経験で乗って履歴積むのもそんな変わらない様な感じがするけど
旧商船大入って大手・中堅外航船社に入れるなら良いけど
内航しか駄目なら海技短大の方が2年間だし良いな

まあ4年生大学でるメリットは海上職以外にも広く道が開くけどね

大手外航はもとより大手内航でも30間近の学校出立ては幹部候補として雇わ無いでしょ。
その歳だと即戦力の中途がゴロゴロ居るからね。
海上職として何処まで上を目指してるのかわからないけど、部員から履歴を付けて三級を取って中堅会社の船長でも出来れば最大限の出世じゃないかな。
ずっと海上職が良いなら、かえって中堅程度の会社がいいかもよ

 

船員手帳があれば一部の国へ行くときにはパスポートいらない?

ヒヨコくん
素朴な疑問なんだけど、船員手帳があれば一部の国へ行くときにはパスポートいらないのか?

 

昔は船で行くときとか、外地下船の時でもいらなかったけど今は必要だよ

 

ヒヨコくん
船で行くことが条件だったのか
え?外航船員として乗り組むのには問答無用でパスポートが必要ってこと?
会社の指示で取らされた。
外地下船の時はこちらで出入国手続きしました。

船員手帳は、外地上陸の時にスタンプ押してもらってショアパスとして使った。

外航ならパスポート持つのはあたりまえ。そもそも学卒なら乗船実習時の時点で
パスポートとらされるでしょ。

昔は確かに船員手帳のみでOKな国もあったけど、今はISPSが発効しているから
そんな国は無い。そもそもパスポートが無いと飛行機にも乗れない。
昨今の事情では、VISAが必要な国も珍しくない。VISAがないと上陸もできない。
アメリカ航路ではVISA必須だし、オーストラリアも簡単にネットで取得できる
とはいえ、船員VISAが必要。
ロシアみたいに、パスポートと船員手帳両方を持っていないとダメな国もある。
両方にスタンプ押されるよ。そのためロシア航路では船員以外の人間が便乗
して入港できない。

テロ以来アメリカを筆頭に入国うるさくなったもんね
練習船でハワイに行く場合にもパスポートとビザが必要になったし
一応船員手帳あればパスポートがなくても大丈夫だったとは思う
自衛隊もパスポートなしで自衛隊の身分証があればいけたはずだ
でも実際あったほうがなにかと融通が利くし便利だからみんな持ってるよ
実質的には必須と考えていいんじゃねーかな

 

外航タンカー行った同期が1年目で乗船中月50万以上あるらしいんだが本当かな?

ヒヨコくん
外航タンカー行った同期が1年目で乗船中月50万以上あるらしいんだが本当かな?
嫉妬で頭おかしくなりそう
手取り?外航タンカーだが、
額面だったらもっと多かったよ。
外航は10年だったら1000万やなあ
俺が見た求人は大卒1年目、額面56万だったな
3年目、2/o額面47万だけど、内航だから週に2、3回買い物行けるし、常時LTEでネット繋がるし、荷役中は毎日昼寝付きだし、、、
デカイ船とか、かっこいい制服とか?羨ましくないこともないけど、俺は幸せw

 

外航乗りに聞きたいんだけど、乗船前の日用品とかの用意はどうしてるん?

ヒヨコくん
外航乗りに聞きたいんだけど、乗船前の日用品とかの用意はどうしてるん?
国内だと上陸できるときにコンビニあたりで色々揃えられるけど、
外地のなんもない所とかそもそも上陸できなかったりとかが何か月も続くと、洗剤やら衛生用品(洗顔とか)足りなくない?
大量に送りつける
贅沢言わなければ、各地の船食で手配可能だった…10年以上前の話だけど。
バンカー取りながら船食が船で持ってくる。
あとはシンガポールで船食の船とランデブーしてとる。

-STUDY