STUDY WORK

【船員】挨拶すら返さないやつって何なんだろな?他

※ PRが含まれる場合があります

こんにちは。船員くんです。(@tankerkun)
船員くん
目次

挨拶すら返さないやつって何なんだろな

ヒヨコくん
絶賛無視され中
いくら嫌いでも挨拶したら返せよな
人としてくだらねーわ
ワッチ中に後ろから蹴り飛ばしたくなったわ
俺もほぼ無視されてる。つらいな。頑張ろうな。
ヒヨコくん
でも、教えてくれって頼んだことは教えてくれたり、聞いたことには答えてくれるんだよ
とうとう代名詞で呼ばれるようになったけどな、w
ワイもせやで
ヒヨコくん
あの、挨拶すら返さないやつって何なんだろな

あの禿船長め

挨拶できんヤツは社会人として終わってる。
船は人間関係の良いところに乗りたいな
だけど外からじゃそこまでわからないから難しい
船を辞める人のほとんどの動機は人間関係が大きいんじゃないかな
間違いなくそれだよな
前の船の船長()がそうだったわww

 

以前いた船会社の在籍確認をする際

ヒヨコくん
質問です
転職先の会社が以前いた船会社の在籍確認をする際に確認された船員の事をボロクソに言うと言う噂を聞きました
それは本当ですか?
もしそうならどうやってそれを回避すれば良いのでしょうか?教えて下さい
人事に携わるものだけど
きれいな辞め方すればいいんじゃない?
脱船とか泥棒とか暴力とか、会社に迷惑かけるようなのは
あっという間に業界に広がる
よくここで、個人情報がー!とか言うおこちゃまがいるけど
ちゃんとした会社ほど履歴の追跡はしっかりしているからね
雇ってみたらシャブ中だったとかじゃ笑えない
普通にやめる分には問題ないと思うよ
調査が来ても「特に問題はなかったですよ、うちには縁がなかっただけで」とか
当たり障りない返事してる
履歴書見て、半月とかでころころ船会社変わってたり
手帳の雇止めが無いってのは注意対象だね
どこも入れ替わりが激しいんだから一船員の事なんて覚えちゃいねーよ
履歴の追跡なんて無理無理
小さい会社ならね
ある会社は探偵使うよ。
入社時に誓約書を書かされるし。

業界は通々だと思えばいい。
悪い事は出来ません。

 

機関士で楽な船はあるんですか?

ヒヨコくん
航海士ってタンカーはキツイけどroro船は楽?って言われてるような気がするのですが機関士でそういうのってあるんですか?
どう考えてもroro船の方がきついやろ
タンカーは船酔いしにくい
俺は機関士で今はRORO船に乗ってタンカーにも乗った事あるけど、明らかに機関ならタンカーよりROROの方が楽。
タンカーは荷役も出なきゃいけなかったけど、今のROROは荷役は陸の人がやってくれるからなぁ。
友達にもRORO乗ってる奴いるけど、友達も楽だって言ってた。
ただやっぱり船や会社によって違うだろうから、全てのROROが楽だとも言わないよ。
結局メンツだよなぁ
出入港が多くて荷役を自分らでしなきゃならん船が一番きついね
つまりコンテナ最狂
コンテナって
乗組員の人力作業なのか・・・・
つらいな~
コンテナ船の荷役はステベがやるだろ
乗組員は手出ししないと思ったけど違うのか?

 

水産大学校と海技短大だったらやっぱり水産大学校の方が良いですよね?

ヒヨコくん
ここで聞くべきかどうかわからないんですが
内航の機関士志望で学校に進もうと思うんですけど水産大学校と海技短大だったらやっぱり水産大学校の方が良いですよね…
神戸大と海洋大は今の自分の学力じゃ大分キツイです
3級欲しけりゃ短大出て海技大いくのもあり
水産に興味あるなら別だが内航商船を目指すなら無理してまで行く意味ないかと
別に悪い学校ってことではない
ただ個人的には水産大行くなら将来は水産関連に貢献してほしいかな
最近の水産大卒業生も大半は商船に行くしやはり4年制大学出ていると後々転職などでも
有利なんだよね
機関士を養成する数少ない4大学の一つだから就職先もいいしな
困る事と言えば水産大なので商船に乗るとなんというかノリが違うって事ぐらい

 

みなさんの船でも暴力って蔓延してますか?

ヒヨコくん
みなさんの船でも暴力って蔓延してますか?
手や棒で頭を叩く人が数人います。。。
今時無いでしょ
あんまりひどいようだと通報するといいよ
普通に傷害罪だ
そんな会社辞めろ
どうせそういうのしか集まらないから
そういう船が当たり前と思っちゃわないことが最後の希望だな
数人居るなら毒されて感染している
昔話になるけど
学校卒業して最初の会社がそんな感じで半年も持たずに辞めた
辞めるときにそんなんじゃ他でもやっていけないぞって言われたけど転職して23年続いてるから気にしなくていい
暴力だけは絶対に我慢する必要がないわ
保安庁に通報して辞めてしまえ
ヒヨコくん
覚えるまで仕方がないのかなと思いながら限度が過ぎたら最終手段に出ようかなと・・・
この会社、暴力じゃクビにはしないんですよね
辞めたのはメンタルの問題だと考えるみたいなので
逆ギレして戦闘しようぜ
こいつに手を出したら只じゃすまないと思わせるんだ
仕事が出来ない奴が暴れても
逆に首になるだけ、会社が絶対辞めて欲しくないほどの
優秀な人材なら別だけど
上司の悪行は表沙汰になるので反撃としては十分
上司は退職金目指してたところで会社に居りにくくなるからな
まぁ辞める会社の人間どう転がしても自分に利益はないがね
会社に残りたいなら上司を相手取って裁判かね
いまそういう訴え多いから簡単に勝てる
怪我するほどなら迷わず通報で

 

皆さん、今の会社何社目ですか?

ヒヨコくん
皆さん、今の会社何社目ですか?
何社目で落ち着きましたか?
私は今3社目とかなり渡り歩いています
指折り数えたら12社くらい。
未だに楽園は見つからない。

"オレの墓標に名は要らぬ。
死すならば闘いの荒野で。"

ヒヨコくん
履歴書毎回全部書く?増えてくるとめんどいよな
辞め癖あるみたいにも見られるし
履歴書は会社別でまとめてますね。
会社内での転船なんかが有ったりし、その中で航行区域や馬力、トン数もバラバラです。
その中の一番デカい船で、一番上だった役職を書いてます。
辞め癖とは言いますが、船員手帳を見られると分かられるし、今まで乗った船全部書けとかって、その会社様式書類の提出を求められる事もあります。
なので、履歴書ではウソでは無いけどハッタリ3分で記入してます。
因みに次の船は内定してます。
今三社目1週間なんだけど辞めたい
だって入ってみないと分かんないじゃん
ヒヨコくん
12社はすごいですね
再就職活動もかなりエネルギーを使うのに
面接でなんて答えるのでしょうか?
面接に出向くのは旅行や乗下船の感覚。
エネルギーは使わない。旅費も出るから財布も痛まない。
面接すれば、一般的な世間話をしてます。
おかげで船社やオペに詳しくなった。
仕事も覚え過ぎた。
競合してる会社の内部事情なんかの情報を流すと問答無用で内定してくれます。
ヒヨコくん
素晴らしいです
ポジティブですね
レスを見る限り、12社も渡り歩く必要がないと思いますが
何故でしょうか?
楽園が見つかるといいですよね
私も現在中途新人2ヶ月目、毎日1回は怒られていますよ…
口軽すぎる奴もどうなんや
誓約書でベラベラ話さない旨が書いてあるぞ
会社情報をしゃべるようなやつは話聞き出すだけ聞き出して採用しないのがまともな会社だから
まともな会社に入って転職人生から解放される日は来なそうで悲しいね

 

近々退職しようと思うのだがどのタイミングで言おうか悩む。

ヒヨコくん
近々退職しようと思うのだがどのタイミングで言おうか悩む。
さすがに休暇の最終日に今日で辞めます。は非常識過ぎるか。
ちなみに個人船主なので退職はいつまでに申し出ろとか規定はない。
ボーナス貰った後の下船日
これ
ヒヨコくん
ボーナスも退職金もない会社なんだよね。
休暇前にやめるとじゃあその日をもって退職という話になりそうな予感。
年100日陸上休暇という話が60日ももらってないのだけど40日分請求できたりするのかな?
出来るはずだが、求職登録ついでに運輸局に確認してきたら?
年間100日の休暇が60日しか消化できないのなら、雇止手当も貰えるかもしれないから、これも相談するといいよ
船員法の41条2項と46条2項を嫁

 

食用油か薬品等を扱ってる船は特別な作業かなにかあるのですか?

ヒヨコくん
この前質問した自衛隊の者です
求職してて気になり質問よろしいでしょうか?
食用油か薬品等を扱ってる船は特別な作業かなにかあるのですか?
貨物等で探してたのですが頭1つ給料が良いので相手方に電話で聞いたのですが担当の人の話が今一要領を得なくて分かりづらく
船自体の事も詳しく無く面接も無いと言われて他会社とすごい温度差を感じました
こんなものなのなのでしょうか?
面接もしないで採用決める船社あるけど少数だよ
小さいとこだとファミレスとかカフェはよくあるな
それでも一応面接という名目だから面接無いって珍しい
ケミカル船の事かな?
自分は実際乗ったことが無いが、聞いた話しでは、薬品により体を壊す事があり、辞める人が多いとか。
自分も経験者の方に聞いてみたい。
油の船は大変
タンククリーニング無し専用船は楽だぞ
毎回クリーニングする船とか聞いたこと無いわ

 

大きい船で下っ端として働くのと小さい船で少人数で働くのはどっちが仕事身につきますか?

ヒヨコくん
大きい船で下っ端として働くのと
小さい船で少人数で働くのはどっちが仕事身につきますか?
大きい船に決まってる
小さい船はイケナイ自己流が多い
漁船上がりでちゃんとした会社で教育受けてこなかった人らが多いから
そして人数少ないから手順端折ったりするから

先代がこうやってたから、と間違ったやりかたをひきついでて伝統にしてたりもする
間違ってると指摘する奴も居ず、正しいやり方も知らなければ真似するしかないからだ

大きい船から小さい船に行ったらいいかげんだったというのはよく聞く話
Tシャツタンクトップノーヘルで作業してるようなとこに未経験で乗り込んじゃだめだぞ
まともなことは覚えられない

あと、手本にできそうな対象は多い方がいい
いろんな人を見て技術なり会話力なり良いところテクを盗める

個人的に、大きい船の方が人が多くのってるから教えるのに余裕がある
小さい船だと人が少ないから即戦力を求められるから何も知らないで行くと大変なことになる ってイメージ
ヒヨコくん
ありがとうございます。
船種は何が良いでしょうか?
RORO自動車コンテナは飼い殺しにされるぞ
自分がどんなことがしたいかだろ
危険物でも給料がいい船とか遠距離走る船とか日帰りできるとか
希望無いなら何船でもええよ
荷役以外は何船でもやること同じだ

 

尾道の6級海技士は機関士志望なら行く意味あるでしょうか?

ヒヨコくん
尾道の6級海技士は機関士志望なら行く意味あるでしょうか?
機関員は未経験求人が少ないので
機関士なら行かないよりは行った方がいいとしか言えない
将来的に4級、3級取れるように頑張りな
ヒヨコくん
短大行っても部員スタートですし2年働いた方が
実歴・履歴も稼げていいのではないかと考えました
機関員は求人がないだろ
デッキなら甲板員二年やった方が金も稼げるから、新6級は意味ないと思うね
ヒヨコくん
就職率はほぼ100パーセントなのでコネがあるのかもしれません
普通に運輸局で調べたら無理だが、尾道なら機関員の就職を斡旋できるんだろね
エンジンなら行く価値あるかもな
俺はデッキだから細かいことは分からん
働きながら勉強は辛いぞ
短大行っても部員スタートって当たり前だろ

海技短大卒業して4級航機実免と尾道海技学院の6級の違いは内航知らないと
わからないかも知れないけど全然違う

尾道卒業しても実免にするには部員での履歴が必要だ
今から部員で乗る事を嫌がるようじゃ内航船厳しいぞ

ヒヨコくん
短大卒4級と部員3年目なら考えようによっては
後者の方がメリットがあると思うのですが
あなたが言うメリットがなんなのかがイマイチわからないけど短大卒だとまず就職できる会社から
違うぞ

短大に行くメリットは年齢によって変わるから全てにおいて最良とは確かに言えない

内航に限っては学歴より実務経験重視の即戦力の方が就職の幅はあると思うけどね。
新卒のサードを雇うより海上実歴積んだ部員の方が人件費も抑えられるし
ヒヨコくん
6級取って小さい船で職員を勤めれば1年で4級の履歴がつきますし、お金も貯まります
私は27歳なのでそういう事情もありますが

 

太ってきてやばいんだけど船内でできるダイエットない?

ヒヨコくん
太ってきてやばいんだけど船内でできるダイエットない?
船内大掃除すればいいよ
エネルギー消費して船綺麗になる
一石二鳥じゃわい
スクワットチャレンジやってみたら?
足と尻の筋肉って量が多いから消費カロリーもそれなりにある。
しかも狭い船内で場所取らずにできるし続けやすいでしょ
かもめくん
スクワットは負荷がすごいだけで消費カロリーは全然無い
やせるほどやるなら体壊す

とよくいわれるのでNG

そうなん?
体に悪い云々は姿勢が悪い人が膝痛めるからでしょ?
俺は半月板を2回痛めてるけどスクワットやり始めてから痛くなったことないけどなぁ。

そしたら場所取らずに継続的にしやすい運動なら折りたたみ式のエアロバイクとかかな。
あれなら有酸素運動だし。

かもめくん
姿勢良くしたところで何回できんの?
スクワット100回でジョギング5分程度の消費カロリーだよ
やせようと思うならジョギング50分くらいは必要としてスクワット1000回よ?体痛めずできんの?
そんな噛みつくなよw
面倒くさいやっちゃなぁw
調べたら無酸素運動だからダイエットには効率悪いのはホントみたいだね。

ただ、レスの趣旨はダイエットしたいから船内でできる運動はないか?に対しての回答なんだからジョギング50分で1000回がどーたらは意味不明
スクワットに親でも殺されたか?
極論じゃなくて条件に合う対案を示してくれよ。実践してみるから。

 

かもめくん
そういう趣旨なんだからそれ以前にダイエットに向かないスクワットあげる時点で意味不明なんだけど?
でもお前が有効かのように改めて言うからジョギングの消費カロリーと比較して1000回言ったんだけど意味分かるかな?

スクワットに親を救われたのか知らないけど俺があんたのいう対案とやらを出せなくともスクワットが有効とはならないから勝ち誇らないようにな

体重気にしてるやつにスクワットとか酷すぎだろ
全身を使うボクササイズ一択
ヒヨコくん
ようやく繋がる所まで来たわ
ダイエットについて書いてくれた人ありがとう
筋肉量上げて基礎代謝あげれば太りにくくはなりそう
音が出なくてコンパクトなエアロバイク探してみる
うちの船の60のオッチャンは炎天下の中毎日デッキを50往復ウォーキングしてる
998のタンカー船なんで約50m×2×50
俺にはそんなモチベーション保てない
仕事もないのにデッキに行けるんですね
うちは仕事でもないし海に落ちるから出るなって言われますよ
そんな体力あるならモップ持って船内ウォーキングしやがれですよ
以前一緒に乗った船長でワッチ前にカップラーメン食べて
ワッチ明けにまたカップラーメン食べる人居た
勿論3食きっちり食事もしてね
そして4リットル入り甲類焼酎ガブガブ飲んでた
暇な時はデッキウォーキングする体重100キロ越えの巨漢

なにがしたいのかよくわからないよ

あーうちのオッチャンもそんな感じ、何でもかんでもマヨネーズをドバドバかけてワッチ明けはカップ麺にビール
で朝飯には青汁を飲んで納豆にまたマヨネーズ
明らかに消費カロリーより摂取カロリーのが多い
ワッチ後のカップラーメンは確かに旨い
ワッチ前は理解できないが

 

45才5級航海再就職先ありますかね?

ヒヨコくん
45才5級航海
再就職先ありますかね?
あまたにある
ヒヨコくん
今 曳き船に乗ってるんですけど再就職考えでます
今の会社は航海が済んだら休みになる感じなんです
かりに再就職したら3ヶ月乗船の1ヶ月休みとかですよね?
3ヶ月も乗ったことないので不安です
続くかどうか不安で…
経験談をお聞かせ下さい
長い航海が心配ならタグとかバンカー船や平水船とか選択肢は有るけどね
2ヶ月乗船の20日休暇の会社も増えてきてるから調べてみるのがよいんじゃない?
ヒヨコくん
ありがとうございます
今タグ会社勤めてます
今度海運局?に行ってみようと思います

今までタグ以外乗ったことないので心配です
カーゴとかどんな感じの作業になるのでしょうか?
不安で仕方ないです

なぜタグからカーゴに行く?
普通逆じゃね?カネか?
タグの方が難しいぞ
カーゴの船員にはわからん言葉だらけや
ヒヨコくん
カーゴに乗ってみたいんです
あとRORO船とか…
お金もですけど…
1番は人間関係です
カネはタグが良いでしょ。
時間外がクソみたいに着くみたいやん。
まあ、おっきい港のハーバーでの話だが。
タグは船長でも40万代にはのれんでしょ
時間外付いたら30代船長でもグロス100越えだよ。
タグは時間外ほぼ付かないから騙されるなよ
時間外って8時間超えなきゃ付かないんだから普通に考えりゃタグがそんなに動いてないことは誰でもわかるわな
未組織の孫受けならそうかもね。
ただ、休みでも呼び出されるのがタグよ。
盆暮れ正月なんか有るわけもない。
昼も夜も無い。
そして、パイラに嫌われると仕事すら貰えない孫受けハーバーは当然時間外は付くわけもない。
夜中に出入港ってほぼ無いからね
だいたいのタグは17時あがりよ
その日の仕事終われば五時前でも帰ってよしな会社もある
大手の子会社タグなら船機長年収1000万円越えいるだろ
東京湾とか瀬戸内辺りの忙しいタグならな
人間関係を重視してるならカーゴやRORO船みたく何ヶ月も船の上で生活する船はどうかと思うよ。
RORO船なら人も多いから気があう人も出来るかもしれないけどカーゴなんて古参に嫌われたら雰囲気最悪よ
後、カーゴに乗るなら船によってはだけど飯炊き当番とか有るから料理出来ないとボロカス言われる事もしばしば
上読んだ?
おっきい港のハーバーって書いてるけど?
小船が入る港じゃないよ。
休憩とる暇も無いタグで8時間以上どころか時間外手当が山ほど付く労働とか絶対あり得ないわ
あったとしてもブラックすぎて
ちっさい港に大型船は入らないし
小船にタグボートは付けませんよ?
ヒヨコくん
やっぱそうなんですかね?
カーゴよりROROが良いみたいですね
今の船でも人間観関係そこまで悪くは無いのですが
自分は気が弱くて大人しい人間なのでちょっと孤立してしまって…
コミュニケーション障害というか…
そんな感じなので新しいところでまた頑張ろうかと思ったしだいです
バカな外船がそよ風吹いただけでもタグ使うちっちゃな港があるけどねw
そらならなおさら内航船はオススメしないですよ
ヒヨコくん
今の所にしがみついてる方が良いのですかね…
ふとこのスレみたら、まさしく俺・・・・
タグ乗りで、気が弱い。
会社の別のタグに、いけないの?
ヒヨコくん
会社内の別のタグに移動して貰いました
でもその事でなんだかギクシャクしてしまって
今に至ります
最近は転職のことばかり考えるようになってしまって…
ギクシャクしてるってどんなの?
嫌がらせされているとかなら辛いけど俺なんて他人に干渉されるの嫌な方だから
ぼっちの方が快適だと思っちゃうな
上司や後輩と最低限コミュニケーションが取れていたら俺はいいと思ってる

現在の給料と休暇に不満が無ければ辞めておいた方が良いな

ヒヨコくん
なんというか嫌われてる感があるというか
私には全然話しかけてこない感じです
勿論仕事のことは話しますが
仕事以外のことは話しかけてこないです
ぼっちでスマホばかり弄ってます
皆ワイワイやってる輪の中に入らない感じです
休暇と給与には不満はないです
我慢した方が良いのですかね…

あと一つ悩みがありまして…
今の船長が辞めるかもしれないのです
そしたら年齢的に私が引き継いで船長をする形になるんですが
どうも自信がありません
私的には船長はしたくありません
でも雰囲気的に断れないのです
断ったら10年くらい冷や飯悔いになりそうで…
気が弱い性格なもので皆を引っ張ってまとめていくとか苦手です
だから今のうちに転職して逃げようかとも考えてます

船長の可能性があるのに嫌なんだ・・・
若いころからのキャリアがあって自信がないなら断るのも手だと思うけど
他の会社にっても何れ同じ思いをすると思うよ

以前働いていた会社にも昇格したくないってんで万年2航士のおじさんいたけど
人当たりが良くて皆と上手くやっていたけどな
雑談とかに混ざりたいなら積極的に輪の中に入るしかないよねえ

ヒヨコくん
船長職は自分には荷が重くて…
断るかぁ…
断りにくいなぁ…
コミュ障だからなぁ…
色々話聞いてくれてありがとう
また少し自分で考えて見ます
会社がこいつには任せられんと思うから大丈夫

 

司厨長のことをなんで「しちょーじ」って言うの?

ヒヨコくん
司厨長のことをなんで「しちょーじ」って言うの?
なまり?
司厨手から?
外航の時はチーフシュチュワートとかチェシュチャ-と言ってたけど
未だにしっかりわからないww
司厨士(しちゅうじ)からしちょうじに変化した
呼びやすく、意味不明変化したチョッサーとかと一緒

 

ヒヨコくん
しちょーじ>オヤジさん>司厨員 でおけ?
練習船通り言うなら司厨長>司厨次長>司厨手>司厨員です

 

3ヶ月分の荷物を入れるためスーツケースを購入しようと思うのですが

ヒヨコくん
初めて3ヶ月の乗船します
初めて乗船するのに3ヶ月分の荷物を入れるためスーツケースを購入しようと思うのですが皆さん荷物はどのくらい持っていきますか?
やっぱりスーツケースで移動してるのですか?
どの位のスーツケースを皆さん持って乗下船してるのですか?
3ヶ月相当の宿泊想定したスーツケースなんて売ってないよ…
ヒヨコくん
失礼しました3ヶ月分ではなくて
3ヶ月生活するのにどの位の荷物を持っていきますか?
1週間分くらいですかね?
それを順繰り回す感じですかね?
スーツケース買うのに色々大きさあって悩んでます
下着類は1週間分でいいかな
私服は多分そんなに必要ないよ
どんな船だか知らないけど乗船時の私服+下船時の季節を予想した私服があれば大丈夫(たぶん)
キャリーケースは乗下船地向かうのに新幹線使うならあまりでかすぎない方がいいかも
俺は60リッター位の使ってる
詰め込めない荷物は乗船する港の代理店宛にダンボールに入れて送ればいい
代理店は会社に聞けよ
代理店使ってなければ荷物は全て自力で
持っていく
ヒヨコくん
詳しくありがとうございます
自分も60L位なのを目安に探してみようと思います
あとは代理店に頼めばいいわけですね
勉強になりました
下船時の季節を予想して服も考えないといけないですね
コレは案外難しいですね
荷物の話だけど基本半年乗船で60lを3つとパソコン画面を宅配便で送ってる。荷物送ると部屋ががらがらになるから実質引っ越しだね

 

 

なんで船員って性格悪いの?

ヒヨコくん
なんで船員って性格悪いの?
船乗ってると性格悪くなるというより、もとから性格悪い人のが長く生き残れるだけな気がするけどな
それは言えてる。
優しい人や他人に気を使うタイプは生き残れない。
他人のことなど屁とも思わないタイプばかり生き残る。
船乗りになってから休暇中も誰とも会わないようになったわ。
乗船中の人間関係がウザ過ぎて休暇中はとにかく独りになりたい。
独りで山登ったり温泉入ったりしてる。
明らかに精神状態ヤバいよな。
人間関係に悩むって具体的になにが嫌なの?
普通の職場は嫌な人間が1~2割って感じだけど
船は8~9割が嫌な人間で、善人や優しい人が使えないやつ扱いされる
船業界の人間関係がブラックになりがちなのは
大昔は誰でも入れて刺青入りだのヤバイ奴率が元々高かった
以降も比較的やんちゃな奴が多目に入る
上のヤバイ上司が下を苛め抜く
生き残るのは自己中心的な嫌な人間
煮詰まって性格の悪い人間率が上がる
生き残った嫌な人間が新人に嫌がらせ
年々ひ弱になっていく若手が逃げ出す

このやばい連鎖のループなんとかならないのか

俺は最低限以外気を使うの辞めたもん。
文句言う人は何をやったって言うし、狭い船の中で噂されてもしゃーないしほっとくようにしたさ。

 

短大を出たとして内航船員の一年目の年収はどれくらいですか?

ヒヨコくん
この仕事ちょっと気になってます
短大を出たとして内航船員の一年目の年収はどれくらいですか?
勿論船種や役職によって違うのは承知していますので、ざっくりで教えていただきたいです
30×12で360
ボーナス出る会社なら400ぐらいかな
会社によって違うけど額面30万ならもうちょっと少ないかも。
うちは未組織で免状持ちだったから上がり幅でかくて10年で年収700くらいだったけど最初はそんなもんだった。

 

船から陸の仕事やってまた船って人いる?

ヒヨコくん
船から陸の仕事やってまた船って人いる?
陸の仕事4年目で船は一年タグだったんだけど門前払いですかね?
4級航機と筆記2級機関あるんですけど有利ですか?
一番下から再スタートって意識があれば大歓迎ですよ
年下の先輩できるかもしれませんが
派遣船員おすすめ
なぜオススメ?
雇われだと半年も休めないけど派遣なら結構融通きく
派遣船員で、半年休みとかあるけど、3か月もたつと遊ぶ金が無くなるよ。

 

船員手帳の健康診断の有効期限切れそうなんだけど切れたら乗船出来ないの?

ヒヨコくん
船員手帳の健康診断の有効期限切れそうなんだけど切れたら乗船出来ないの?
切れてから10日位で休暇なりそうだからそんとき行きたいんだが
航海中に切れるならかまへんけど、停泊中とか病院に行ける機会があるのに行かないのは労務監査で指摘される。
まずは会社と相談してみては。
ヒヨコくん
なるほど
やっぱ駄目なのか
仮バースあるなら探してみる
35歳以上の健康診断なんだけどその日の昼とかに行ってその日に手帳渡してくれる病院とかってあるかな?
つかほんと船員手帳の健康診断ってめんどくさすぎるわ金と時間の無駄
どうせ病気なんて見つけてくれないし
35歳以上で当日に手帳返って来るとこあるのか
いつも通ってる病院は下手したら1週間ぐらいかかるぞ

 

ガット乗りの親戚がガット士と揉めたあとの荷役でバケットが襲って来た

ヒヨコくん
ガット乗りの親戚がガット士と揉めたあとの荷役でバケットが襲って来たと聞いて驚いた
今でもあるのかな?
ガットで一番偉いのはガット士。
給料も船長より高いし、ガット士はワッチなしの船もある。
ガット船てVHF聞いてんの?
汽笛鳴らされるまで無視してるとか?
内航ガット乗ってたけど嫌がらせというかわざと危ないことするガット士はいる。
ただそんなことしてると船倉内掃除の時に誰にも手伝ってもらえなくなる。
うちはガット士でもワッチ入ってたし他所でもそれが当たり前だった。
たまに自分は偉いと勘違いしたガット士いるけど、そういうのがいると船内環境最悪。
若い船長なんか可哀想だったな
そもそもガット自体がね

 

サンドレット投げたことないけど貨物船行って務まるかな?

ヒヨコくん
サンドレット投げたことないけど貨物船行って務まるかな?
思いっきりぶん回して、パワーマックスで角度約30度になるように放す!
自分が乗ってた内航だと、オフィサーが投げてたよ。
レットとかスプライスとか何かしら出来ないことがあると格好のイジメの標的にされるぞ。
俺はエイトクロスのアイ入れ出来ないが、やる気もない
3回くらい練習したら出来たぞ
練習時間10分やで
ヒヨコくん
サンドレット投げれない船乗りです
皆さんいろいろアドパイスありがとう
貨物船チャレンジしてみます
かもめくん
サンドレットがうまく投げられない…
上に飛んじゃう
練習するしかないぞ
アンカーして暇な時やドルフィンみたないところ付けたらひたすら投げる
離すタイミングなんだよ、などと偉そうなことをいう俺のゴルフ天ぷらw
俺は狙ったところには飛ぶが飛距離がでねー
横に強く飛ばそうとすると落ちそうになってなぁ
アゴをひいてみ。
上向いてるとレットも上に行く。

 

他の船員の和に入れないで仲間はずれに近いんですけど、疎外感を持ってます。

ヒヨコくん
他の船員の和に入れないで仲間はずれに近いんですけど、疎外感を持ってます。
これは船を降りるまでしょうがないんでしょうか?
乗ってるメンツに話し相手がいないんですよ
あるあるの話だな
休暇で面子が変わって環境も変化あるからそう悲観的になるな。
ポジティブに考えれば、船は長くても1年も経たずにメンバー入れ替わるから良い
陸の中小企業で嫌な上司がいるとかどっちかが辞めるまでずっと不変だからね
別にムリに話さなければいい。
挨拶だけはしといたほうが良いけど。
むしろ仲間はずれにされたい
上司の酒に頻繁に付き合わされるとか最悪だわ
俺も仲間外れ大歓迎だな
挨拶と返事しときゃ問題ないでしょ
ヒヨコくん
そうでもないぞ
荷役中に買い物に行くにしても声をかけてすらもらえないんだぜ
同じテーブルに座っても一切話しかけられないし
聞いたことには答えてくれるけどね
自分から言うのも手だぞ?
買い物は一人で行けばいいし
話しかけられないのは大歓迎だ
話したければこっちから話しかければいいだろ

 

期間工でもやってみたら?

ヒヨコくん
家族の為に乗ってるはずなのに家族を犠牲にする。
本末転倒、クソみたいな仕事、拘束時間を考えると安すぎる給料、馬鹿らしくなって来たけど今更オカでも働けないし
免状持ってるならいつでも戻れるんだから
期間工でもやってみたら?
期間工1年やってたがキッツイし休みは疲れて動けんぞ
収入だってクソ
やめて半年失業手当合計60万くらいにしかならんが休んだほうがいい
給料4ヶ月強なくなるかわりに2年分の休暇まとめては魅力だ
ヒヨコくん
ちょうど今の糞船辞めて期間工なろうと思ってる
ボーナス貰って6カ月遊んで、半年期間工やってみようかと
しかし俺はそろそろ40のおっさんなんだよなあw
今は人手不足で40代未経験でも歓迎だぞ
俺ちょうど今年の前半3ヶ月だけやってたが経験者だけど50代までいたぞ
ヒヨコくん
一応30代だし、健康診断に引っかかったりはしてないから採用は心配ないのか
続かなかったら船に戻ればいいし、船乗りは気楽な商売ともいえるな
15年ほど乗ったが人間関係の良い船なんて一隻もなかったわ

 

高校卒業してすぐに部員として就職した人とかいますか?

ヒヨコくん
高校卒業してすぐに部員として就職した人とかいますか?海短落ちたらすぐ部員として内航船に就職しようと思うのですが、可能でしょうか?
可能だけど実際に働いてみたら「浪人してでも海短に行くべきだった」と嘆くこと
間違いなし
たった1、2年のために今後数十年のまともな労働環境を捨てるとか修行僧にでもなりたいのか?
焦るな若者よ

未経験で乗っていい人ばかりでめっちゃ楽しくやってる
でも学校行ったほうがいい

未経験部員で乗ったが、初めての船はきつかったな。でも、新卒で2年位乗ってから、海技関連の学校行って生涯船乗りやる覚悟なら良いと思う。
商船高専or海員学校-水産高校出て新卒で
2年程乗ってから、海洋大学か水産大学校 進路に寄っては一般大学への進学が一番良いのではないかと思う。
船会社はもちろん陸上の会社も大卒なら行けるしね。
一般大学卒で船員も、海運会社の陸勤(運行管理)もしたことあるが、ベテランで二級持ってても、学歴の為に工務監督になれなかった機関長とか見てきたので、学歴はやっぱり重要だよ
大学行ける学力あるなら初めから行くべきでしょ
働きながら大学入試突破なんて非現実

 

四級機関に必要な乗船履歴として算入されるのかな?

ヒヨコくん
四級機関の履歴が付く船を一船だけ所有してる日帰り船の会社に転職しようと考えてるんだけど、
一括公認だとその船以外に乗船している期間も四級機関に必要な乗船履歴として算入されるのかな?
一括公認ってなに?
ヒヨコくん
日帰り船みたいに頻繁に人員配置が変わる会社は海運局が所有船舶を一括公認して雇入れするんだよ
されない
どの船に何日乗ったかを会社がちゃんと証明しなけりゃならん
ただ、内航みたいな3ヶ月乗船1カ月休みみたいな場合と違って日帰り船とかの通常の休み(月10日等)は乗船日数としてカウントされる(雇止しないから

ちなみに一括公認は名前変わって一括届出になってる

一括公認はネットでも出来るしな。

 

元スレhttps://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/space/1537972443/

元スレhttps://toro.2ch.sc/test/read.cgi/space/1485423334/0-  他

-STUDY, WORK